⚠️スマートフォンの方で表が見にくい方は画面を横にしてご覧ください。
1. 子育て支援・相談機関
子育て総合支援センター(ぽぽらす) 岡田緑が丘22−1 0562(54)1200子育てにはわからないことが多いものです。悩んでいること、困っていることは専門の人に聞いてみましょう。ここでは市内にある気軽に相談できる場、仲間と一緒に子育てを学びあえる場、療育を受けられる場や、近隣の専門機関などを紹介します。
事業名 | 内容 | 曜日・時間 | 備考 | 担当 |
子ども・家庭相談 ホットライン (電話相談) | 子どもの発達・子育ての仕方、家庭の問題など、子どもに関する生活全般の相談に応じます。 必要に応じて訪問します。 | 毎週(月)〜(金) 9:00〜16:00 | 18歳まで | 家庭児童相談員 保育士 |
子ども・家庭相談 (面接・訪問) | 毎週(月)〜(金) 予約制 | 家庭児童相談員 臨床心理士等 保育士 | ||
利用者支援 (電話・面接) | 子育ての悩みや困り事について一緒に考え、子育て支援施設、関係機関に繋ぎます。 | 毎週(月)〜(金) 9:00〜17:00 | 18歳まで 妊娠中の方 | 子育て コーディネーター |
一日保育体験 | 相談に応じて子どもと一緒に、保育室で同年齢の生活を体験します。 | 会場:各保育園 9:30〜13:00 | 予約制 未就園児親子 | 保育士 |
親子教室① | お母さんと赤ちゃんがふれあうことで愛着の絆を結ぶ大切な時期。 この時期の子どもへのかかわりを学びます。 | 水曜日 13:30〜14:30 | 2か月 〜5か月 定員10組 | 保育士 |
親子教室② | 金曜日 13:30〜14:30 | 6か月 〜12か月 定員10組 | ||
親子教室③ | お母さんが見守る中で探索をしながら自分の世界を広げていく時期。 何でも試したがる意欲を大切にしていくかかわりを学びます。 | 火曜日 10:00〜11:00 | 1歳 〜2歳未満 定員12組 | |
親子教室④ | 自己主張の時期。 社会性の基礎を育むかかわりを学びます。 | 水曜日 10:00〜11:00 | 2歳 〜3歳頃 定員12組 | |
親子教室⑤ | 火曜日 10:00〜11:00 | R3 4/2 | ||
はっぴぃ育児訪問 | ご家庭を訪問し、お子さんと楽しめる遊び方や親子ひろばの情報をお伝えします。 | 毎週(月)〜(金) 10:00〜15:00 | 就園前まで | はっぴぃ育児訪問 サポーター |
フォローアップ 親子教室 「ぱんだ」 | 自己主張を始めた子どもへのかかわり方が分からないなど、育児に自信が持てない親が、子どもの生活や遊びを通して、人とふれあう楽しさや親子の愛着を深めるかかわりを学びます。 | 木曜日 9:45〜11:00 (※事前にオリエンテーションあり) | 子どもとのかかわりに悩んでいる親と子 概ね1歳から | 保育士 |
フォローアップ 親子教室 「こあら」 | ことばが遅い、衝動的で落ち着きがない、友達とうまく遊べないなど、発達に心配がある子どもを親が理解できるようにし、かかわりを学び、親子の愛着をつくります。 | 毎週月曜日 9:45〜11:00 (※事前にオリエンテーションあり) | 発達に心配のある子とその親 概ね2歳から | |
隔週水曜日・木曜日 9:45〜11:00 (※事前にオリエンテーションあり) |
事業名 | 内容 | 曜日・時間 | 備考 | 担当 |
家庭訪問・ 電話相談 健康なんでも相談 (面接) | 発育発達。育児・栄養・歯についてなどの相談に応じます。 必要に応じて家庭訪問も行います。 | 随時 | 就学前まで | 保健師 助産師 管理栄養士 歯科衛生士 |
すくすく クリニック | 運動・精神発達や発育、育児などで心配のある親子に対して相談に応じ、医療機関など専門機関の情報を提供します。 | 月1〜2回(木) 午後 | 予約制 | 医師 心理相談員 保健師 |
こころの健康相談 (面接) | こころの健康に関する相談 | 基本は毎月第1(月) 14:00〜16:00 | 予約制 各回定員2名 | 精神保健福祉士 |
くじらの会 | いろいろな親子遊びを通して、子育てに関する心配事について一緒に考えていきます。 | 月2回、年間24回 基本は隔週火曜日 の午前 | 予約制 概ね1歳半〜2歳 | 心理相談員 保健師 保育士 |
らっこの会 | 予約制 概ね2歳〜3歳 |
事業名 | 内容 | 曜日・時間 | 備考 | 担当 |
虐待相談 0562-36-2657 (直通) | 児童虐待は子どもに対する重大な人権侵害です。 もしかして虐待では?という不安を感じたら、ご相談ください。 | 随時 | 匿名の相談も 可能です。 | 子ども若者 支援課職員 虐待対応指導員 |
ひとり親家庭の 自立支援相談 0562-36-2656 (直通) | 子育て・生活支援、母子・父子・寡婦家庭の福祉資金の貸付、離婚前の相談や自立支援給付金制度(資格や技能取得のための受講料などを補助する制度)の利用支援などを行っています。 | 毎週(月)〜(金) 9:00〜12:00 13:00〜16:30 | 予約優先 | 母子父子 自立支援員 |
巡回支援専門員 整備事業 | 専門員が園を巡回し、子どもの発達支援の方向性について助言や指導を行ったり、保護者との個別相談にも繋いだりします。 | 年2~3回 | 巡回支援専門員 |
事業名 | 内容 | 曜日・時間 | 備考 | 担当 |
相談支援事業 | 相談に応じて、福祉サービスをはじめ必要な情報の提供や助言、「サービス利用計画」の作成などを行います。 | 毎週(月)〜(金) 9:00〜17:00 | 0歳〜18歳未満 (面接希望の場合は事前に予約をしてください。) | 相談支援専門員 相談員 |
2. 療育機関
児童発達支援センターやまもも園 岡田字太郎坊15−1 0562(55)4191事業名 | 内容 | 曜日・時間 | 備考 | 担当 |
モモの会 | 子どもの発達やことばの遅れについての相談や親子で遊びを一緒に体験し、発達の時期に合わせた対応や援助を考える機会を提供します。 | 毎週(金) 9:45〜11:30 | 未就園の概ね2歳〜 就学前 予約制 場所:子育て総合 支援センター | 保育士 児童指導員 言語聴覚士 看護師 |
療育 | ①親と子のより良い関係づくり ②基本的な生活習慣(食事・着脱・排泄等)の自立 ③集団生活へのステップづくりの3つを目標に、子どもへの接し方などについて具体的な方法を保護者の方と一緒に考え、発達を援助します。 | 毎週(月)〜(金) 9:00〜15:00 | 満2歳〜就学前 定員40名 (内:中軽度の肢体不自由児5名) | |
保育所等 訪問支援 | 幼稚園、保育園等に通う子どもに対し、集団生活への適応のための支援を行います。 | 毎週(月)〜(金) 9:00〜16:00 (2回/月) | 予約制 | |
虹色ちたっこ 相談 | 就学に向けて集団生活における心配がある方の相談です。 市内保育園・幼稚園を巡回して相談を行います。 | 各保育園・幼稚園 年2回 | 予約制 前期:年長組 後期:年中組 | 言語聴覚士 保育士 公認心理師 |
交流保育 | 3、4歳児は地域学区の幼稚園・保育園への移行、5歳児は就学に向けて地域の園で保育体験および園児交流を行います。 | 3、4、5歳児対象 | 保育士 |
3. 幼稚園・保育園等
幼児保育課 0562(36)2659事業名 | 内容 | 実施日 | 備考 |
入園相談会 | 次年度幼稚園・保育園等の入園を希望する子どもの発達や障がいのことで心配や不安のある保護者の相談に応じます。 | 7月 1日4組まで | 対象:就園前 |
特別支援保育 | 発達に心配のある子どもを対象に、適性に応じた支援を行います。 特別支援クラス:発達に心配のある子どもを対象に、集団への移行を目的として一人ひとりに合わせた支援をする中で発達を促していきます。 | 対象:幼稚園、保育園等の入所を希望する方のうち、児童発達センターやまもも園、幼児保育課、子育て総合支援センター等が協議し、特別支援保育を認めた子ども。 問い合わせ:幼児保育課、市内各公立園 |
4. 小学校・中学校
学校教育課 0562(36)2681事業名 | 内容 | 実施日 | 対象 |
就学相談 0562-36-2680(直通) | 保護者・保育園等からの要請により、教育相談員が就学についての相談を受けます。 | 就学前 | |
就学時健康診断 0562-36-2681(直通) | 小学校ごとに、新入生を対象とした健康診断を行います。 | 10月〜11月 | 5歳児(年長) |
小中学校 特別支援学級 0562-36-2680(直通) | 各小中学校に特別支援学級を設置して、一人ひとりの特性に合わせた特別支援教育を行います。 | 6〜15歳 |
5. その他の相談窓口など
相談窓口 | 内容 | 時間など |
知多児童・障害者 相談センター (半田市宮路町1−1) | 養護相談、障害相談、非行相談、育成相談など。 相談の秘密は守られ、費用はかかりません。 | 電話0569-22-3939 (月)〜(金)8:45〜17:30 (休日及び12/29〜1/3を除く) |
子ども・家庭110番 | 子どもについての悩みや子ども本人の悩みの相談に応じます。 | 電話052-953-4152 (月)〜(金)9:00〜17:00 (休日及び12/29〜1/3を除く) |
子どもSOS ほっとライン24 | 子どもや保護者がいじめの問題や子どものSOSについての相談を24時間実施しています。 | 電話0120-0-78310 052-261-9671(年中無休) |
名古屋いのちの電話 | 心の悩みに関する相談に24時間応じます。 | 電話052-931-4343(年中無休) |
6. 医療に関するサービスなど
サービスなど | 内容 | 電話番号・HP |
育児もしもしキャッチ | あいち小児保健医療総合センター 育児相談、母と子の健康に関する相談などに、専門相談員が応じます。 | 電話 0562-43-0555 (水)〜(金)17:00~21:00 (祝日及び年末年始を除く) ※開設日を変更することがあります。 |
小児救急電話相談 | かかりつけの医師が診療していない夜間に専門の相談員(看護師または小児科医)による保護者向けの電話相談を行います。 | 電話 短縮番号 #8000 052-962-9900 19:00~翌8:00(年中無休) |
あいち救急医療ガイド | 検索時点で診療可能な病院・診療所や、休日・夜間対応の診療所を調べることができます。 | サイトはこちら |